COMPANY
業務組織
組織図


事業紹介
近鉄駅ナカにある、コンビニ、スーパー、お土産、雑貨などの物販店の運営や、駅構内の機能を充実させるべく、飲食・サービス店などのバラエティーに富んだテナント店舗の誘致・開拓および自動販売機やコインロッカーの管理・運営を行っています。
また、サービスエリアなどの駅ソトへの店舗展開も進め、より多くのお客様に便利な日常をお届けいたします。
コンビニエンスストア事業
- 「ファミリーマート」をフランチャイズにより近鉄駅ナカを中心に運営しています。また、サービスエリアをはじめとした駅ソトへの店舗展開も進めています。数多くのオリジナル商品でお客様のご期待にお応えすることはもちろんのこと、各種電子マネーの取り扱いなど便利で魅力あふれるサービスを提供しています。
成城石井事業
- スーパーマーケット成城石井をフランチャイズにより運営しています。
成城石井は、「High Quality, Good Price!」のコンセプトのもと、各カテゴリーのバイヤーが世界中から厳選したおいしく、質にこだわり、安心して口にしていただける商品をおもとめやすい価格でお届けできるよう、日々努力を続けています。創業以来の「お客様の期待に応え続ける」という姿勢と取り組みを忘れることなく、よりいっそうお客様に愛される店づくりに努めています。
GOTO-CHI(ごとーち)事業
- 「GOTO-CHI(ごとーち)」をオリジナルブランドで運営しています。
地域の素材を使って、古代から親しまれている食品やこだわりの地酒、 昔ながらの製法で作り続けられている和雑貨やその地域で活躍されている作家の 作品を発掘し、それらを伝えることで、お客様にモノだけでなく地域の良さを 再発見して頂けるお店を目指しています。
雑貨事業
- 「KITTO」「THROBBING.」をオリジナルブランドで、また、ソックス専門店「チュチュアンナ」をフランチャイズにより運営しています。
「KITTO」は、化粧品を中心に服飾雑貨などを取り扱う女性のためのバラエティショップです。
「THROBBING.」は、アクセサリーをメインに、服飾雑貨や雑貨、コスメを取り揃えたライフスタイルショップです。
「チュチュアンナ」は、ソックスやアンダーウェアを取り揃えたアパレルショップです。
自販機事業
- 飲料・新聞・パン・お菓子・リンゴ・雑貨・証明写真などの自動販売機、コインロッカーの管理・運営を行っております。
テナント事業
駅構内における駅スペースの有効活用とともに、多様化するお客様のニーズをとらえた、より便利で快適な駅を目指し、さまざまな業態の店舗を開拓、誘致しています。現在、ドラッグストアや和・洋菓子店、惣菜店、コーヒーショップ、雑貨店などを運営し、駅構内の機能を充実させています。
- モール運営 Time’s Place『Time’s Place』は、駅に来ていただいたお客様のひとときを大切にし、お客様とお店の出会いの時を演出する場として、今までにない上質で開放的なショッピングモールにしたいとの思いで名付けられました。これからもお客様にとってより便利で魅力あふれる場所にしてまいります。
- Meets Sweets人気店が、1週間または2週間毎に入れ替わる期間限定のスイーツショップです。有名店や地元で話題のお店を、駅をご利用されるお客様に、気軽に味わっていただける店舗をコンセプトに、新たなスイーツとの出会いの場をお客様に提供してまいります。
直営にて、月日亭、つきひ、江戸川、百楽・四川、カフェチャオプレッソなど、和・洋・中のレストランやカフェを運営しています。また、プロント、モスバーガー、ドトールコーヒー、ケンタッキーフライドチキン、焼肉ライクなどをフランチャイズとして運営しています。そのほか観光特急のアテンダント業務や一部の列車でのワゴンサービスを行う車内販売事業を運営しています。
和食事業
- 四季折々の旬素材、器、盛り付け、しつらえ、おもてなしの心が一つにとけあって和みのひとときを作り出す和食。
和食事業には、高級料亭の「百楽荘」、 ビュッフェレストランの 「AYAMEKAN」、世界遺産・春日奥山原生林を流れる吉城川のせせらぎの中の磐石『月日の磐』に名を由来し、古都奈良で永年培ってきた経験と技を活かして情緒あふれる懐石料理でもてなすレストラン「月日亭」、そのほか東大寺二月堂前の「東大寺絵馬堂茶屋」などがあり、シーンに 合わせた最善のお料理とサービスでお客様の思い出作りのお手伝いをさせていただいております。
江戸川事業
昭和27年京都にて創業、背開きにした鰻を白焼きにして蒸しをかけ、本焼きをする東京風は、余分な脂が抜け、とろけるような柔らかい仕上がりです。また、創業より60年以上守り続けてきた“タレ”は、継ぎ足しながら熟成を重ね、江戸川の秘伝として守り続けており、鰻の滋養の詰まった“元ダレ”は、新しく支店を出すたびに『壷分け』され引き継がれております。
-
レストラン
日本国内の産地から活きたまま届く鰻を、職人が腕によりをかけて料理しております。鰻料理に加えて季節料理も提供する、粋の文化と季節の妙味が調和した鰻料理店です。
持ち帰り専門店江戸川の鰻をいつでも気軽にお買い求め頂けるよう持ち帰り専門店を百貨店食品売場等に出店しています。
ギフト江戸川の鰻を真空パックにした全国発送可能なギフト商品を販売しております。
百楽・四川事業
四千年の歴史を誇る食文化の華、中国料理。本場の味にいち早く取り組み、確固たる地位を築いています、宮廷料理として用いられた北京料理、その伝統の味を究めた「百楽」、新鮮な山海の美味を練達した技で仕上げる「四川」。多彩なメニューと優雅な雰囲気のハーモニー。おもてなしは、お客さまの気分や会食の目的にあわせて柔軟に。個室から大宴会場まで、華やかな賑わいの場を提供しています。
- 百楽 「百楽」とは、「多くのしあわせ、多くの楽しみ」という意味です。その語源は古く、中国の書「筍子」にあり「名君は先ずその国を治め、然る後その中に百楽を得べし」から引用されています。昭和33年11月18日に第1号店を開業以来、50年以上にわたり本格的な味を気軽に楽しめる店として愛されています。
-
銀座四川/洛楽
四川料理は山海の珍味を糧に、香辛料、調味料、そして人知が一体となった味覚の結晶です。
素材の力を損なわず「医食同源」の精神を守り、熟練のシェフの技で仕上げる料理の数々は、健康志向とあいまって人気を博しています。
施設内事業
- ゴルフ場や病院内のレストランで、地産地消にこだわった商品を提供しています。 どんな立地でもこだわりを忘れず、 お客様に満足いただけるサービスを提供しています。
フード事業
- 喫茶・軽食事業 喫茶・軽食事業では、会話がはずむ、ゆったりと寛げる、そんな憩いの場を提供する 「カフェ&レストラン」やクイックサービスをモットーに通勤・通学途中に気軽に立ち寄って いただける「立ち食いうどん」などの店舗がございます。 また、海遊館内のドリンクスタンドとカフェでは、ジンベエザメの体の色と水玉模様を イメージした『ジンベエソフト』など海遊館の生きものをテーマにしたユニークなメニューを 販売しています。
-
カフェ事業
オリジナルブランドの「CAFFÈ CIAO PRESSO(カフェチャオプレッソ)」を運営しています。「CAFFÈ CIAO PRESSO(カフェチャオプレッソ)」は、エスプレッソ発祥の地、イタリアで交わされる陽気な挨拶“チャオ!(CIAO!)”と、「すぐそばに」の意味を持つとともにエスプレッソを想起させる“プレッソ(PRESSO)”との造語です。“Real Espresso and Cappuccino”をコンセプトとして、「イタリアンエスプレッソをベースとした本格派商品を気軽に楽しんでいただきたい」、「おもてなしの心をモットーに親しみのある身近な存在であり続けたい」、そんな想いで「CAFFÈ CIAO PRESSO」を展開しています。
-
箱夢事業
セレクト弁当と手作りおにぎりの店「箱夢」を運営しています。人気の駅弁や柿の葉寿司、厳選素材を使ったおにぎりなどバラエティ豊かな品揃えをお楽しみいただけるお店です。「箱の中には夢いっぱい!」そんな楽しいお弁当と併設する厨房でご注文を頂いてから握るおにぎりは、「素材」と「できたて」にこだわり、心までほっこりする別格の美味しさを皆様に提供しています。
-
ベーカリー事業
「クックハウス」を運営しています。
「クックハウス」はパンを楽しんでもらえるデリベーカリーとして、創業以来「ほっとする美味しさに」こだわっています。食パンから惣菜パン、菓子パン、サンドイッチそしてパンと一緒に食べたいサラダ・デリもご用意しています。
通常のパン酵母と天然酵母のルヴァン種や乳酸菌種を使用し、約50種類の生地を作って「食感」や「味わい」の違いにこだわり、皆さんの毎日にパンで幸せをお届けします。
FCフード事業
-
プロント事業
プロント、和カフェ Tsumugiをフランチャイズにより運営しています。
プロントは“、昼”にはコーヒーやパン、パスタなどを提供し“、夜”には生ビール・ワインなど豊富なドリンクメニュー、パスタやピッツァなどジャンルにとらわれない、お酒によく合うフードメニューをご用意しております。
和カフェ Tsumugiは、創業150年の老舗「袋布向春園本店」の茶葉を使用したオリジナルブレンド茶や、抹茶やほうじ茶を使用した和スイーツが「藍色」を利かせた和み空間で楽しめる新しいスタイルの和カフェです。
-
モスバーガー事業
モスバーガーをフランチャイズにより運営しています。
モスバーガーは、創業当初より「おいしさ」にこだわり、商品は作り置きをしないでひとつひとつ注文を受けてから作るアフターオーダー。日本の食文化を取り入れた商品を開発し、「医食同源」をモットーに厳選された素材を使用した、贅沢なおいしさをお届けしています。
-
ドトールコーヒー事業
ドトールコーヒーをフランチャイズにより運営しております。
ドトールコーヒーは、「1杯のおいしいコーヒーを通じて、お客様にやすらぎと活力を提供する」、このことこそ喫茶業の使命であるとの信念に、品質・サービス・店作りにこだわり続けています。
-
ケンタッキーフライドチキン事業
ケンタッキーフライドチキンをフランチャイズにより運営しています。ケンタッキーフライドチキンの「オリジナルチキン」のおいしさは、昔も今も変わっていません。そのおいしさを守ることを大切にし、「店舗で手づくり」にこだわり、できたてのおいしさをお客さまへ提供しています。
-
焼肉ライク事業
焼肉ライクは焼肉のファストフードをコンセプトに、一人でも気軽に焼肉を楽しめる焼肉専門店です。
自分のペースで食べられるように焼き台は一人一台をご用意。
単品のお肉を50gから注文ができ、好きな部位を好きなだけ、手頃な価格で楽しむ事ができます。
また、一人でも入りやすい温かみのある店内や、注文方法・メニューも一人に適したシステムとなっております。
車内販売事業
-
車内販売事業では、観光特急「しまかぜ」や「青の交響曲」をご利用のお客様に、ゆったりとしたくつろぎの旅のひとときをご提供するために、ご飲食提供やカウンター販売などの業務をアテンダントが行っています。
物販事業と飲食事業を統合した複合サービスエリア事業として、事業を近鉄沿線の外へと拡げており、当社では浜名湖サービスエリア、尼御前サービスエリア上り、刈谷パーキングエリア下り、御所南パーキングエリアを運営しています。
「大和醸造(Yamato Brewery)」として、2020年1月にビール製造免許を取得し、クラフトビールの醸造をはじめています。
コンセプトは「美(うま)しビールとファンを醸造するブルワリー」。クラフトビールを通して人と人との和を紡いでいくという想いを込め、「また飲みたくなる」ビールを醸造していきます。
また、大和醸造併設のレストラン「MEAT×PIZZA YAMATO Craft Beer Table」ではオリジナルビールのほか、常時10種類以上のクラフトビール、低温調理したジューシーな肉、店内の窯で焼き上げたピザなどをお楽しみいただけます。
園内のグッズショップやフードコート等の運営をしています。てんしばゲートの「ZOOQLE MUSEUM SHOP」では、国内で唯一飼育されているキーウィをモデルにしたぬいぐるみのほか、生活雑貨、服飾雑貨、菓子、スーベニア等を販売しています。
新世界ゲート側の「GooZoo(グッズ―)」では、ホッキョクグマをモデルにしたぬいぐるみをはじめ、園内で飼育されている動物のオリジナルグッズを取り揃えています。
「FooZoo(フーズー)」では、麺類、丼ぶり、カレーなどの定番メニュー、全長約33センチの“きりんドッグ”など動物をモチーフにしたオリジナルメニューを提供しています。